今回は普段使っている写真系アプリを紹介したいと思います。
実際に加工した画像を一緒にアップしていきますのでどうぞご参考に!
どんな加工が出来るのかを実際にやってみたいと思います。
上の画像は元画です。
先日、友人と「山笠」というモツ鍋屋さんで飲んできたときの模様です。
もちろん、とってもおいしかったです。
さて紹介していきたいと思います。
①instagram
無料。エフェクト加工、アプリ内共有が出来るアプリです。
アプリが入っている人同士で加工したあと、画像を共有もできます。
instargramでエフェクト効果を入れました。20個程エフェクトの種類があり くっきりさせたり、情緒あるようにみせたりどう加工しようか、毎回悩むくらい絶妙です! |
②FX Magic Lite
無料。エフェクト効果が加えられるアプリです。instargramがお洒落に加工できるアプリで
こちらはポップなエフェクトが多く、アプリ内は英語ですが直感的で分かりやすいです。
![]() |
FX Magic Liteで加工したものです。ぼかしや滲んだ風に加工も出来ます。 こちらもエフェクト効果は20程あり毎回悩みます笑 |
③PS Express
無料。Adobeの画像加工アプリです。こちらもまた先述のアプリとは一味違った
繊細な加工ができるスグレモノアプリです。
3つの中で唯一、撮影後に部分的に切ったり出来ます(今回は切りました)。 エフェクト効果も微調整等、繊細な画像加工が出来る嬉しいアプリです。 |
おっと、おやすみの時間がやってきましたのでまた次回、紹介させていただきます。
それではおやすみなさいm(__)m
関連ページは下記リンクですm(__)m(今回は①)
iPhoneの写真撮影・画像加工・共有アプリ②
iPhoneの写真撮影・画像加工・共有アプリ③
0 件のコメント:
コメントを投稿